この記事を読んでいるあなたは、
- XMTradingのスプレッドを一覧で確認したい
- XMTradingのスプレッドは狭い?広い?
- XMTradingのスプレッドは広すぎて勝てないの?
上記のように考えているかもしれません。
この記事では「XMTradingのスプレッド一覧や他業者との比較、基本情報や確認方法」などについてお伝えしていきます。
なお、とりあえずおすすめの海外FX業者で口座開設してトレードを始めたい方は、以下の3つの業者がおすすめです。
迷ったらこれ!
おすすめの海外FX業者
なお、XMTradingの評判・口座開設方法、安全かつ人気のある海外FX業者を、海外FX業者おすすめランキングで詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。


XM(XMTrading)のスプレッド一覧【通貨ペア・銘柄ごと】
XMTradingのスプレッド一覧を表にまとめました。
通貨ペアや銘柄ごとに紹介していきます。
為替通貨ペアのスプレッド
メジャー通貨ペアの平均スプレッドを以下の表にまとめました。
通貨ペア | スタンダード・マイクロ口座 | ゼロ口座 | KIWAMI極口座 |
---|---|---|---|
USD/JPY | 1.6pips | 0.1pips | 1.0pips |
EUR/JPY | 2.3pips | 0.4pips | 1.5pips |
GBP/JPY | 3.7pips | 1.3pips | 1.7pips |
AUD/JPY | 3.3pips | 1.2pips | 1.3pips |
NZD/JPY | 2.9pips | 1.9pips | 1.9pips |
CAD/JPY | 3.3pips | 1.4pips | 2.3pips |
CHF/JPY | 3.3pips | 1.1pips | 1.9pips |
EUR/USD | 1.7pips | 0.1pips | 0.7pips |
GBP/USD | 2.3pips | 0.3pips | 0.9pips |
AUD/USD | 1.8pips | 0.3pips | 0.9pips |
NZD/USD | 2.6pips | 0.9pips | 1.1pips |
USD/CAD | 2.2pips | 0.5pips | 1.3pips |
USD/CHF | 2.0pips | 0.4pips | 1.0pips |
EUR/GBP | 2.1pips | 0.4pips | 1.0pips |
EUR/AUD | 2.9pips | 0.7pips | 1.6pips |
EUR/NZD | 3.7pips | 2.4pips | 2.4pips |
EUR/CAD | 3.0pips | 1.1pips | 1.6pips |
EUR/CHF | 2.6pips | 1.0pips | 2.0pips |
GBP/AUD | 3.7pips | 1.9pips | 2.3pips |
GBP/NZD | 6.8pips | 4.1pips | 4.1pips |
GBP/CAD | 5.1pips | 2.3pips | 2.4pips |
GBP/CHF | 4.7pips | 2.0pips | 1.9pips |
AUD/NZD | 3.7pips | 1.6pips | 1.7pips |
AUD/CAD | 3.0pips | 1.0pips | 1.6pips |
AUD/CHF | 2.8pips | 0.9pips | 1.1pips |
CAD/CHF | 3.9pips | 1.8pips | 1.4pips |
SGD /JPY | 19.6pips | 13.9pips | 4.1pips |
USD/NOK | 130.3pips | 84.3pips | 142.2pips |
USD/PLN | 48.4pips | 28.3pips | 31.3pips |
USD/SEK | 74.4pips | 61.4pips | 66.4pips |
USD/TRY | 203.2pips | 193.2pips | 187.7pips |
USD/CNH | 3.5pips | ー | 2.7pips |
USD/MXN | 223.1pips | 166.4pips | 180.4pips |
USD/SGD | 20.0pips | 15.0pips | 9.0pips |
USD/ZAR | 17.3pips | 13.2pips | 13.5pips |
USD/DKK | 37.4pips | 18.7pips | 33.7pips |
USD/HUF | 45.6pips | 34.5pips | 31.3pips |
USD/HKD | 2.8pips | 1.4pips | 1.8pips |
EUR/NOK | 137.5pips | 112.9pips | 136.9pips |
EUR/PLN | 65.3pips | 50.3pips | 36.9pips |
EUR/SEK | 102.3pips | 79.2pips | 83.3pips |
EUR/TRY | 252.7pips | 176.8pips | 269.8pips |
EUR/SGD | 17.0pips | 9.0pips | 10.0pips |
EUR/ZAR | 273.9pips | 233.0pips | 154.0pips |
EUR/DKK | 38.6pips | 28.6pips | 22.1pips |
EUR/HKD | 48.7pips | 24.1pips | 34.0pips |
EUR/HUF | 65.2pips | 63.4pips | 36.8pips |
GBP/NOK | 212.1pips | 169.2pips | 156.2pips |
GBP/SEK | 128.4pips | 115.3pips | 100.2pips |
GBP/SGD | 29.6pips | 14.0pips | 13.0pips |
GBP/DKK | 114.9pips | 88.6pips | 100.0pips |
CHF/SGD | 30.3pips | 22.8pips | 11.3pips |
NZD/CAD | 4.0pips | 1.8pips | 1.7pips |
NZD/CHF | 4.0pips | 2.8pips | 1.8pips |
NZD/SGD | 27.2pips | 19.2pips | 11.2pips |
仮想通貨CFDのスプレッド
仮想通貨CFDは、平均スプレッドを公開していないため、最低スプレッドを以下の表にまとめました。
シンボル | スタンダード・マイクロ口座 | KIWAMI極口座 |
---|---|---|
1INCH/USD | 0.005pips | 0.004pips |
AAVE/USD | 2.45pips | 1.5pips |
ADA/USD | 0.0019pips | 0.00095pips |
ALGO/USD | 0.0047pips | 0.00349pips |
APE/USD | 0.09pips | 0.055pips |
APT/USD | 0.27pips | 0.165pips |
ARB/USD | 0.0464pips | 0.029pips |
ATOM/USD | 0.135pips | 0.07pips |
AVAX/USD | 0.15pips | 0.1pips |
AXS/USD | 0.22pips | 0.14pips |
BAT/USD | 0.00739pips | 0.00397pips |
BCH/USD | 1.73pips | 1.04pips |
BTC/EUR | 51pips | 37.5pips |
BTC/GBP | 210pips | 170pips |
BTC/USD | 35.5pips | 26.5pips |
BTG/USD | 0.0238pips | 0.0159pips |
CHZ/USD | 0.0029pips | 0.0018pips |
COMP/USD | 1.2pips | 0.78pips |
CRV/USD | 0.028pips | 0.017pips |
DASH/USD | 0.45pips | 0.25pips |
DOGE/USD | 0.00063pips | 0.00047pips |
DOT/USD | 0.05pips | 0.025pips |
EGLD/USD | 1.3pips | 0.8pips |
ENJ/USD | 0.00251pips | 0.00152pips |
EOS/USD | 0.011pips | 0.008pips |
ETC/USD | 0.12pips | 0.05pips |
ETH/BTC | 0.00021pips | 0.00015pips |
ETH/EUR | 6.5pips | 3.75pips |
ETH/GBP | 12.75pips | 10.5pips |
ETH/USD | 2.75pips | 1.75pips |
FET/USD | 0.0042pips | 0.002pips |
FIL/USD | 0.037pips | 0.022pips |
FLOW/USD | 0.021pips | 0.013pips |
GRT/USD | 0.003pips | 0.002pips |
ICP/USD | 0.165pips | 0.101pips |
IMX/USD | 0.028pips | 0.018pips |
LDO/USD | 0.075pips | 0.047pips |
LINK/USD | 0.1pips | 0.05pips |
LRC/USD | 0.0088pips | 0.0055pips |
LTC/USD | 1.37pips | 0.94pips |
MANA/USD | 0.0036pips | 0.0021pips |
MATIC/USD | 0.0055pips | 0.00235pips |
NEAR/USD | 0.055pips | 0.035pips |
OMG/USD | 0.03pips | 0.02pips |
OP/USD | 0.049pips | 0.031pips |
SAND/USD | 0.0161pips | 0.01pips |
SHIB/USD | 0.00011pips | 0.00008pips |
SKL/USD | 0.00106pips | 0.00066pips |
SNX/USD | 0.05pips | 0.03pips |
SOL/USD | 0.1pips | 0.06pips |
STOR/JUSD | 0.011pips | 0.0065pips |
STX/USD | 0.027pips | 0.0166pips |
SUSHI/USD | 0.017pips | 0.013pips |
UMA/USD | 0.07pips | 0.04pips |
UNI/USD | 0.07pips | 0.05pips |
XLM/USD | 0.0013pips | 0.001pips |
XRP/USD | 0.003pips | 0.0013pips |
XTZ/USD | 0.008pips | 0.004pips |
ZEC/USD | 0.42pips | 0.15pips |
ZRX/USD | 0.008pips | 0.005pips |
貴金属CFDのスプレッド
貴金属CFDの平均スプレッドを以下の表にまとめました。
シンボル | スタンダード・マイクロ口座 | ゼロ口座 | KIWAMI極口座 |
---|---|---|---|
GOLD | 3.5pips | 3.0pips | 1.5pips |
SILVER | 3.5pips | 3.0pips | 2.2pips |
コモディティCFDのスプレッド
コモディティCFDの平均スプレッドは公開されていないため、最低スプレッドを以下の表にまとめました。
シンボル | 最低スプレッド |
---|---|
COCOA | 9 |
COFFE | 0.05 |
CORN | 0.01 |
COTTO | 0.003 |
HGCOP | 0.0047 |
SBEAN | 0.0185 |
SUGAR | 0.0006 |
WHEAT | 0.015 |
エネルギーCFDのスプレッド
エネルギーCFDの平均スプレッドは公開されていないため、最低スプレッドを以下の表にまとめました。
シンボル | 最低スプレッド |
---|---|
BRENT | 0.03 |
GSOIL | 1.2 |
NGAS | 0.03 |
OIL | 0.03 |
OILMn | 0.03 |
株価指数CFD(現物取引)のスプレッド
株価指数CFD(現物取引)の平均スプレッドは公開されていないため、最低スプレッドを以下の表にまとめました。
シンボル | 最低スプレッド |
---|---|
AUS200Cash | 2 |
EU50Cash | 1.5 |
FRA40Cash | 1 |
GER40Cash | 1 |
HK50Cash | 10 |
IT40Cash | 10 |
JP225Cash | 6 |
NETH25Cash | 0.3 |
SPAIN35Cash | 5 |
SWI20Cash | 3 |
UK100Cash | 1 |
US100Cash | 1 |
US30Cash | 2.5 |
US500Cash | 0.4 |
株価指数CFD(先物取引)のスプレッド
株価指数CFD(先物取引)の平均スプレッドは公開されていないため、最低スプレッドを以下の表にまとめました。
シンボル | 最低スプレッド |
---|---|
EU50 | 3 |
FRA40 | 2 |
GER40 | 2 |
JP225 | 16 |
SWI20 | 6 |
UK100 | 4 |
US100 | 3 |
US30 | 5 |
US500 | 0.8 |
USDX | 0.05 |
株式CFDのスプレッド
株式CFDの平均スプレッドは公開されていないため、最スプレッドを以下の表にまとめました。
シンボル | 最低スプレッド |
---|---|
Alibaba | 0.17 |
Amazon | 0.25 |
Apple | 0.35 |
BMW | 0.50 |
0.60 | |
GeneralElec | 0.20 |
0.26 | |
Microsoft | 0.65 |
Taiwan-Semiconductor | 0.18 |
Nestle | 0.42 |
XMTradingと他海外FX業者のスプレッド比較
XMTradingと他の海外FX業者のスプレッドを比較します。
スタンダード口座のスプレッド
スタンダード口座のスプレッドは、以下の表の通りです。
他の海外FX業者と比較しても、XMTradingのスタンダード口座のスプレッドは決して狭いとはいえません。
一見すると、スプレッドが狭い他社の口座で取引した方がお得に思えますが、XMTradingはスプレッドが広い代わりにレバレッジやボーナスなどのサービスが充実しています。
XMTradingのスタンダード口座は初心者から上級者まで万人に使いやすい口座なため、サービスを活用することで稼ぐことは十分可能といえるでしょう。
KIWAMI極口座のスプレッド
海外FX業者 | USD/JPY | EUR/JPY | EUR/USD |
---|---|---|---|
![]() |
0.7pips | 1.2pips | 0.7pips |
![]() |
1.1pips | 0.9pips | 0.7pips |
![]() |
0.7pips | 1.0pips | 0.7pips |
![]() |
1.2pips | 1.7pips | 0.99pips |
![]() |
1.03pips | 1.74pips | 0.9pips |
KIWAMI極口座を利用することで、他社と比較しても狭いスプレッドで取引することができます。
なお、スプレッドが狭くても、取引手数料がかかる口座があることに注意が必要です。
取引ごとに手数料がかかると、最終的なトータルコストは高くなってしまいます。
XMTradingのKIWAMI極口座は取引手数料が無料であるため、スプレッド以外のコストを気にする必要はありません。
XMTradingのスプレッドの基本情報
XMTradingのスプレッドの基本情報を解説します。
そもそもスプレッドとは
スプレッドとは、為替レートの売値と買値の価格差のことです。
スプレッドは取引するたびに含み損として反映されるため、実質的には取引手数料になります。
スプレッドが狭ければ狭いほど取引コストがかからないため、トレーダーにとって有利な取引環境といえるでしょう。
スプレッドの設定は、FX業者ごとに異なります。
1回のコストが小さくても、取引を重ねると利益に大きな影響を与えるため、スプレッドが狭い為替ペアや口座を選ぶことが重要です。
XMTradingでは変動スプレッド制が採用されている
XMTradingは、変動スプレッド制を採用しています。
変動スプレッド制は、時間帯や相場状況によりスプレッドが広がったり狭まったりするのが特徴です。
深夜や早朝などのボラティリティが低いタイミングや重要な経済指標の発表、要人発言があった際にはスプレッドが広がりやすくなっています。
固定スプレッド制よりもスプレッドが狭く設定されていることが多いため、変動リスクにさえ気をつければ低コストでの取引が可能です。
※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。
XMTradingのスプレッドは広すぎて勝てないの?
XMTradingのスプレッドが広すぎて勝てないということはありません。
他海外FX業者と比較すると、確かにXMTradingのスプレッドは広めです。
XMTradingのスプレッドが広い原因として、豊富なボーナスやハイレバレッジな取引環境が挙げられます。
XMTradingでは、新規開設ボーナスや入金ボーナスなど、豪華なボーナスキャンペーンを定期的に開催しています。
また、最大1,000倍というハイレバレッジで取引できるため、少ない資金で大きな利益を狙うことが可能です。
XMTradingはトレーダーへの利益還元に力を入れ、誰でも稼ぎやすい環境を作っているため、取引コストにあたるスプレッドが広くなっています。
しかし、ボーナスを上手く活用したり、取引コストが低いKIWAMI極口座を利用することで実質的にはコストを抑えられるため、スプレッドが原因で勝てない可能性は低いでしょう。
XMTradingのスプレッドの確認方法/表示方法
XMTradingのスプレッドを確認する方法は、4つあります。
- 方法①:PC版のMT4/MT5で確認する
- 方法②:スマホ版のMT4/MT5で確認する
- 方法③:XMTradingアプリで確認する
- 方法④:XMTradingのデモ口座で確認する
それぞれ解説していきます。
方法①:PC版のMT4/MT5で確認する
まずは、XMTradingのMT4/MT5をダウンロードし、ログインします。
画面左上にある「気配値表示」のアイコンをクリックし、気配値を表示させます。
さらに「気配値表示」の上で右クリックするとメニューが表示されるため、「スプレッド」を選択しましょう。
一番右の「!」がある列にスプレッドが表示されます。
スプレッドは、「ポイント」という単位で表記されている点に注意が必要です。
ポイントはpipsの10倍のため、10分の1にすることで「pips」に直すことができます。
例えば、「13」と表示されているスプレッドは「1.3pips」です。
方法②:スマホ版のMT4/MT5で確認する
アプリストアから、MT4/MT5をダウンロードしてログインします。
右上の「+」マークをタップし、調べたいスプレッドの通貨ペアを選びます。
通貨ペアの下に表示されているのが、リアルタイムのスプレッドです。
スマホでも、PC版と同様にポイントで表示されるため10分の1にしてpipsに換算します。
方法③:XMTradingアプリで確認する
XMTradingが運営しているアプリでも、スプレッドを調べることが可能です。
アプリストアで「XMTradingTrading」アプリを検索し、ダウンロードします。
下部分にある「気配値」をタップし、確認したいスプレッドの通貨ペアを選択します。
値動きを表すグラフの上部にある、「売り」と「買い」の間に表示されているのがスプレッドです。
XMTradingの公式アプリは会員ページと連動しているため、口座開設から入出金の管理まで、XMTradingが提供しているサービスを幅広くアプリ上で行うことができます。
方法④:XMTradingのデモ口座で確認する
XMTradingのデモ口座でもスプレッドを確認することができます。
デモ口座では、バーチャルマネーを使ってリアル口座とほぼ同じ環境で取引を試すことができるため、いきなり投資をするのが不安な人におすすめです。
スプレッドの確認方法も実際と同じで、「気配値」から見たい銘柄を選択することで表示されます。
XMTradingのスプレッドのよくある質問と回答
XMTradingのスプレッドのよくある質問と回答を紹介していきます。
XMTradingのスプレッドにおける注意点は?
- スプレッドが広がりやすい時間帯がある
- スプレッドが広がると強制ロスカットされる可能性がある
- 常に最新のスプレッドをMT4/MT5で把握する
XMTradingでは、早朝や経済指標発表時など、流動性が普段と異なる時間帯にスプレッドが広がりやすくなっています。
スプレッドが広がっているタイミングで取引を開始すると、少しの価格変動でもロスカットされてしまう可能性があります。
スプレッドが広がっている際は相場が急変しやすいという一面もあるため、取引はなるべく避けた方が良いでしょう。
また、XMTradingでは変動スプレッド制を採用しているため、MT4やMT5で常に最新のスプレッドを把握しておくことをおすすめします。
XMTradingのスプレッドの計算方法は?
スプレッド×1pipsの金額×取引数量
例えば、ドル円のスプレッドが1.6pipsで1ロット取引した際のコストは、以下のようになります。
1.6pips×0.01円×10万通貨=1,600円
ドル円を1ロットで取引する場合は、取引コストが1,600円かかることになります。
XMTradingのスプレッドが狭い通貨は?
XMTradingでスプレッドが狭い通貨ペアは、以下の通りです。
- USD/JPY
- EUR/USD
- GBP/USD
- AUD/USD
- EUR/GBP
取引量が多く、流動性が高いメジャー通貨はスプレッドが狭い傾向があります。
ただし、口座タイプや取引時間によってもスプレッドは変化するため注意が必要です。
特に早朝や重要な経済指標発表後、要人発言の前後は広がりやすいため、スプレッドを抑えたい人はこの時間を避けてトレードしましょう。
XMTradingのスプレッド一覧や特徴まとめ
この記事では「XMTradingのスプレッド一覧や他業者との比較、基本情報や確認方法」などについてお伝えしてきました。
XMTradingのスプレッドは、他海外FX業者と比べても、決して狭いとはいえません。
しかし、その分ボーナスキャンペーンやハイレバレッジなど、トレーダーに有利な条件が揃っているため、うまく利用して大きく稼ぐことも可能でしょう。
また、スプレッドが狭く取引手数料がかからないKIWAMI極口座は、スキャルピングをする人におすすめです。
なお、XMTradingの評判・口座開設方法、安全かつ人気のある海外FX業者を、海外FX業者おすすめランキングで詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。


※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。