この記事を読んでいるあなたは、
- XMTrading(エックスエム)の評判はどうなの?
- XMTrading(エックスエム)は安全なの?
- XMTrading(エックスエム)はどんな人に向いているの?
上記のように考えているかもしれません。
今回は、そんなあなたに向けて、「XMの評判や口コミ、メリット・デメリットや安全性」などをお伝えしていきます。
XMTradingは、XMグループ傘下のTradexfin LimitedとFintrade Limited両社が共同運営する海外FX業者です。
最も人気のある海外FX業者の1つであり、サービスを提供する国は190ヵ国、口座開設数は全世界で500万以上にのぼります。
サービスは日本語にも完全に対応しており日本語だけで利用可能なことから、日本人の利用者が多くいることも特徴の1つです。
とりあえずおすすめの海外FX業者で口座開設してトレードを始めたい方は、以下の3つの業者がおすすめです。
迷ったらこれ!
おすすめの海外FX業者
なお、安全かつ人気のある海外FX業者を、海外FX業者おすすめランキングで詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

XMTrading(エックスエム)の基礎知識
出典:https://www.xmtrading.com/jp/
レバレッジ | 最大1,000倍 |
---|---|
スプレッド | 0pips〜3,000pips |
銘柄数 | 1,446種類 |
約定率 | 99.98% |
ボーナス・キャンペーン |
|
日本語対応 | ○ |
金融ライセンス |
(XMグループ全体ではイギリスやキプロスの金融ライセンスも取得済) |
設立 | 2009年 |
運営会社 |
|
公式サイト | XMTrading公式サイト |
XMTrading(エックスエム)の良い評判・口コミ
XMTradingの良い評判や口コミには、以下のようなものがあります。
XMTradingの良い評判・口コミ |
---|
|
それぞれ解説していきます。
カスタマーサポートが完全日本語対応しており使いやすい
XMTradingは、カスタマーサポートの丁寧さで高い評価を得ていることが分かります。
- メール:support@xmtrading.com
- ライブチャット:XM公式サイトから
XMTradingでは基本的に、メールとライブチャットでカスタマーサポートを受け付けています。
特にメールは24時間対応でサポートを受け付けており、分からないことがあればすぐに問い合わせることができます。
また、対応してくれるスタッフは日本人であるため、英語などが分からなくても問題なくカスタマーサポートを利用できます。
ボーナス・キャンペーンが充実している
充実したボーナス・キャンペーンで、XMTradingは高い評価を獲得しています。
- 新規口座開設ボーナス
└XM新規口座開設者に13,000円分のボーナス - 入金ボーナス
入金額の100%分のボーナス - ロイヤルティプログラム
└取引ごとにXMポイントを稼げるプログラム - 友達紹介プログラム
└1人紹介が成功するごとに最大約5,000円分のボーナス - お年玉プロモーション
└抽選で100人に現金約15万円プレゼント
XMTradingでは、新規口座開設ボーナスや入金ボーナス、友達紹介ボーナスをはじめとしたお得なボーナス・キャンペーンが常時開催されています。
さらに、お年玉プロモーションなどの期間限定のキャンペーンも頻繁に実施されています。
ユーザーを飽きさせない工夫がされている点も、XMTradingが高い評価を獲得している要因の1つです。
ただし、ボーナスはあくまでクレジット扱いであり、出金はできない点に注意しましょう。
口コミを見ていると、ボーナスをハイレバ取引に利用することでリスクを抑えて高い利益を狙う人が多いです。
複数口座を開設できXMポイント(XMP)を効率的に貯められる
XMTradingは、複数口座を開設できるという点でも良い評判を得ているようです。
- マイクロ口座で安全にランクを上げる
- 現金ではなくボーナスに交換する
- 両建て取引で2倍のポイントを獲得する
XMTradingでは、1つのアカウントにつき最大8個の口座を開設することができるため、用途に応じて複数の口座を開設している人が多いです。
また、XMポイントを効率的に貯めるために複数口座を活用することもできます。
XMロイヤルティプログラムのステータスは、同一アカウント内で共有されます。
そのため、リスクの低いマイクロ口座で最高のELITE(エリート)ランクまでステータスを上げると、その後は他の口座でも高ステータスの恩恵を受けることができるようになるのです。
他にも、より還元率の高いボーナスへXMポイントを還元する、両建て取引をすることで往復取引として通常の2倍のXMポイントを獲得する、といった方法もXMポイントを効率的に獲得する際に有効な手段です。
ただし、XMTradingではXMポイントの獲得のみを目的とした両建て取引は禁止されています。
両建て取引を行いすぎるとペナルティを課される可能性もあるため、あくまで普段のトレードの中で、時々両建て取引を行う程度にしておきましょう。
入出金スピードが早い
XMTradingの入出金の早さに触れている意見も多く見られました。
まず入金に関して、状況によって多少の変動はありますが、銀行送金での入金でも1時間以内に入金が反映され、その他の入金方法であれば即時に入金が反映されます。
もし1営業日以上経っても入金が反映されないということがあれば、入金操作ミスの可能性もあるため、カスタマーサービスに問い合わせてみることをおすすめします。
また、出金に関しても、状況による変動はありますが、オンラインウォレットへの出金であれば、即時に反映されます。
銀行送金での出金でも、2〜5営業日で出金可能であり、早ければ即日で出金できることもあります。
XMTradingは過去に出金手続きが遅いという指摘を受けていましたが、現在ではバックオフィスで24時間以内に出金対応できるように改善を行い、素早い出金を実現しています。
レバレッジ最大1,000倍で取引することができる
XMTradingの最大1,000倍という高いレバレッジに、魅力を感じているユーザーも多いです。
口座タイプ | 最大レバレッジ |
---|---|
スタンダード口座 | 1,000倍 |
マイクロ口座 | 1,000倍 |
KIWAMI極口座 | 1,000倍 |
ゼロ口座 | 500倍 |
XMTradingでは、スタンダード口座、マイクロ口座、KIWAMI極口座では1倍〜1,000倍、ゼロ口座では1倍〜500倍の範囲でレバレッジを自由に設定することができます。
国内FX業者の最大レバレッジが25倍であることを考えると、XMTradingのレバレッジがいかに高いかが分かります。
高レバレッジを掛けた取引を行うことで、少額の証拠金で大きな利益を見込むことができるようになります。
一方で、取引が失敗した時の損失も大きくなってしまうことには注意が必要です。
なお、XMTradingでは、有効証拠金が4万ドルを超えると最大レバレッジが段階的に制限されますが、これは過度な損失のリスクを防ぐための措置です。
また、以前はレバレッジ制限が2万ドルからであったのが、4万ドルからに引き上げられたことを好意的に受け取る人も多く見られました。
NDD方式を採用しており取引の透明性が高い
XMTradingがNDD方式を採用していることに好印象を持っているユーザーも多いようです。
NDD方式は、投資家からの注文を直接インターバンクに流して取引を行う方式であり、海外FX業者で多く採用されています。
これに対し、DD方式は、投資家とインターバンクの間にFX業者が介入して取引を行う方式であり、主に国内FX業者で採用されています。
NDD方式とDD方式の大きな違いは、FX取引にFX業者が介入するか否かです。
NDD方式であれば、FX取引にFX業者が介入することはなく、FX業者による不正な価格操作や「呑み」行為が行われる心配がありません。
そのため、DD方式に比べ透明性が高くなり、より公正な環境で取引を行えます。
約定拒否がほぼなくスリッページが起きづらい
XMTradingの高い約定力を高く評価する声も多く見られました。
他の海外FX業者と比べてもXMTradingの約定力は優れているという意見も見られ、XMTradingが約定力の面でユーザーから高い信頼を得ていることが分かります。
- リクオートは一切なし
- 執行率100%(注文拒否なし)
- 全注文の99.35%が1秒以下で執行
- リアルタイムで成行執行
XMTradingは優れた約定力を強みとしており、2010年以来、リクオートも約定拒否もしていないという実績があります。
また、約定まで時間がかかってしまうと、注文レートと実際の約定レートに差が生まれるスリッページが起こってしまうことがあります。
しかし、XMTradingでは全注文の99.35%が1秒以下で執行されるなど、非常にスピーディーな約定を実現しており、スリッページが起こる可能性も低くなっています。
また、最大50ロットまでは逆指値注文と指値注文が最適な市場価格で約定されることが保証されていることも大きな魅力と言えます。
500円という少額から取引を行うことができる
XMTradingが少額から取引できることに注目している人も多くいました。
XMでは、レバレッジやボーナスを活用することで最低入金額の500円から取引を始めることができます。
特に、まずは少額で様子を見たいという初心者や海外FXを始めたいけど使える資金があまりないという人に、XMは魅力的な海外FX業者であると言えます。
ただし、最初から無闇に高レバレッジをかけることは思わぬ損失に繋がる可能性もあるということには注意が必要です。
仮想通貨をスワップフリーで取引することができる
XMTradingでは、仮想通貨での取引にはスワップポイントが発生しません。
スワップポイントが発生する場合は、常に金利差に注意してポジションを持ち越す必要があります。
XMTradingは仮想通貨取引をスワップフリーとしているため、金利差を気にすることなくポジションを持ち越すことができます。
他の海外FX業者では、マイナススワップが発生した場合スワップポイント分を支払う必要があり、実質的な取引コストとなってしまう場合もあります。
そのため、スワップフリーで仮想通貨を取引できるXMTradingは、特にスイングトレードや長期保有を目的としたユーザーから支持を集めています。
ゼロカットシステムが採用されており追証がない
XMTradingがゼロカットシステムを採用していることに、安心感を感じているユーザーも多いです。
ゼロカットシステムの下では、ユーザーは追証を請求されることはなく、入金額以上を失うリスクを負わずに取引することができます。
XMTradingのゼロカットが発動する条件は、口座残高がマイナスになることであり、当該口座に追加入金をしたタイミングで口座残高がゼロにリセットされる仕組みになっています。
なお、口座内にボーナス残高がある場合は、ボーナスで損失の補填が行われ、それでもなお残っている損失分をXMTradingが全て負担するようになっています。
※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。
XMTrading(エックスエム)の悪い評判・口コミ
XMTradingの悪い評判や口コミには、以下のようなものがあります。
XMTradingの悪い評判・口コミ |
---|
|
それぞれ解説していきます。
出金手数料が高めに設定されている
XMTradingの悪い評判には、出金手数料が高いという意見が多く見られました。
XMTradingでは、銀行送金で40万円未満を出金すると2,500円の出金手数料がかかってしまいます。
特に、少額での取引を行なっている人にとって、2,500円の手数料は高いと言わざるを得ないでしょう。
ただし、出金額が40万円以上の場合は出金手数料が無料になるため、「40万円以上の利益が出てから出金する」「利益を1つの口座にまとめて40万円以上にしてから出金する」などの工夫を行っている人もいます。
利益分の出金は銀行送金のみとなっており手間がかかる
XMTradingが銀行送金でしか利益分の出金を受け付けていないことに、不満を感じている人も多くいるようです。
XMTradingでは、銀行送金以外の出金方法では利益分の出金を受け付けていません。
なお、XMTradingでは、入金額分は入金方法と同じ手段で出金されます。
例えば、オンラインウォレットで7万円入金して3万円分の利益を得ていた場合、10万円を出金すると、まずオンラインウォレットに7万円が出金され、その後に利益分の3万円が銀行送金で出金されます。
スタンダード口座のスプレッドは広め
XMTradingのスプレッドの広さを指摘する声も見られました。
以下の表に、主要海外FX業者のスタンダード口座でのドル円平均スプレッドをまとめました。
海外FX業者 | スタンダード口座のドル円平均スプレッド |
---|---|
![]() |
1.6pips |
![]() |
1.6pips |
![]() |
1.1pips |
![]() |
1.3pips |
![]() |
1.3pips |
スタンダード口座の平均スプレッドを比べると、XMTradingのスプレッドは他社よりも高いと言わざるを得ません。
しかし、XMTradingではXMポイントを活用して実質的なスプレッドを狭めた取引を行うことも可能です。
効率的にXMポイントを獲得する方法は、本記事の「複数口座を開設できXMポイント(XMP)を効率的に貯められる」でも紹介しています。
XMTradingのスプレッドが気になる人は、XMポイントの利用も検討してみてはいかがでしょうか。
仮想通貨FXではレバレッジが500倍に制限される
仮想通貨FX取引の最大レバレッジは、500倍であることに不満を感じている人もいます。
ただし、仮想通貨FXへのレバレッジは他の海外FX業者でも低い会社が多く、XMTradingの500倍のレバレッジは業界でも2番目の高さとなっています。
仮想通貨FXへのレバレッジが低いことは、XMTradingに特有の問題ではないと言えます。
また、XMTradingが仮想通貨FX取引の最大レバレッジを250倍から500倍へと引き上げたのは2023年3月と比較的最近のことであるため、今後さらにレバレッジが上がることも期待できそうです。
マイナススワップの通貨が多く長期保有できない
XMTradingの悪い評判の中には、マイナススワップの通貨が多いという意見が多くありました。
実際に、XMTradingの通貨ペアの中にはマイナススワップとなる通貨が多いといえます。
一方、KIWAMI極口座では一部のメジャー通貨ペアとゴールド・シルバーをスワップフリーで取引することができます。
また、前述したようにXMTradingでは仮想通貨取引がスワップフリーとなっています。
XMTradingで長期保有やスイングトレードを行いたい場合は、KIWAMI極口座を利用することや仮想通貨取引を行うことをおすすめします。
同一口座でしか両建て取引できない
XMTradingが他口座間・他業者間での両建て取引を禁止していることに、否定的な意見も見られました。
EAが自動で禁止されている両建てを行なってしまった場合もペナルティの対象となる場合があるため、特にEAを活用している人からの不満が多いです。
ただし、この措置は投資家が複数口座間で両建て取引をし、ゼロカットシステムで損失をリセットすることでほぼノーリスクで利益を上げることを防ぐために仕方がない、という意見も見られました。
ゼロカットをすぐに実行するには追加入金が必要
XMTradingはゼロカットシステムを採用していますが、ゼロカットを即時実行するためには残高がマイナスとなった口座に追加で入金する必要があります。
一方、追加での入金を行わなかった場合、数日待てば自動でゼロカットが実行されます。
他の海外FX業者の中には、ゼロカットを自動ですぐに実行する業者もあるため、XMTradingの少し複雑なゼロカットシステムに混乱しているユーザーもいます。
XMTradingですぐにゼロカットを実行したい場合は、追加で入金を行うことを忘れないようにしましょう。
口座を90日間放置してしまうと凍結してしまう
XMTradingでは、残高が500円以下の状態で90日間以上口座を放置してしまうと口座が凍結されてしまいます。
実際に90日間以上口座を放置してしまい、口座を凍結されてしまったというユーザーもいます。
一度凍結されてしまった口座を復元することはできないため、口座の放置には十分に注意しましょう。
なお、残高が500円以上ある状態で90日間以上放置された口座は休眠口座となり、毎月5ドルが残高から引き落とされます。
休眠口座であれば、再度入金を行うことで口座を復元することができます。
法人口座を開設することができない
XMTradingでは、法人口座を作れないことに不満を持っている人もいます。
法人口座には、個人口座に比べ税率が低く、節税ができるというメリットがあります。
他の海外FX業者の中には法人口座に対応している会社もあるため、他業者と比較すると見劣りすることはたしかです。
ただし、法人口座の運用には個人口座の運用とは比べ物にならない費用や手間がかかるため、法人口座を作る恩恵を受けられるのは年間利益が1,000万円以上の場合であると言われています。
このことを考慮すると、法人口座を作れないことは多くの人にとってはデメリットにならないと言えます。
XMTrading(エックスエム)の安全性
XMTradingの安全性を解説します。
世界中の多くのトレーダーから利用されているFX業者
XMTradingは世界190ヵ国で500万以上の口座開設数を誇る、世界でもトップレベルのFX業者です。
また、世界中に利用者を抱えるXMTradingは、ファイナンス関連の様々な賞を受賞しており、業界からの評価も高いことが伺えます。
これらの実績は、XMTradingの安全性の高さを示す重要な指標の1つとなります。
グループ全体で5つの金融ライセンスを取得している
XMTradingが取得している金融ライセンスは、セーシェル金融庁とモーリシャス金融サービス委員会の2種類だけです。
しかし、XMグループ全体では、上記の2種類のライセンスに加えイギリス金融行為規制機構、オーストラリア証券投資委員会、キプロス証券取引委員会の3つのライセンスを取得しています。
これらの3つのライセンスは取得条件が厳しいことで知られており、XMグループ全体で高い信頼性を有していることが分かります。
信託保全はなく分別管理が採用されている
XMTradingは、分別管理を採用することで顧客資産を保護しています。
分別管理とは、投資家の資産と金融系企業の資産とを別々に管理する資産管理方法です。
XMTradingは、顧客資産をヨーロッパの優良銀行の信託口座で、同社の資産とは別に管理しています。
そのため、万が一XMTradingが倒産した場合でも、投資家の資産は差し押さえられることなく保護されます。
ただし、XMTradingは信託保全に関して情報開示を行なっていない点には注意が必要です。
しかし、XMグループの信頼度の高さや蓄積されたノウハウを考慮すると、XMTradingの安全性には問題はないと言えます。
日本の金融庁から警告を受けたことがある
XMTradingは、過去に日本の金融庁から警告を受けています。
ただし、XMTradingが悪質な業者だからなのではなく、日本の金融庁に登録せずに金融取引を行なっているため、他の大手海外FX業者も同様に警告を受けています。
また、XMTradingが金融庁に登録していないのは、何かやましい理由があるからではありません。
仮に、XMTradingが金融庁に登録してしまうと、金融庁の規制を受け入れなければならず、ハイレバレッジ取引やボーナスに制限がかかってトレーダーに快適なトレード環境を提供できなくなってしまいます。
そのためXMTradinが金融庁から警告を受けているからといって、過度に警戒をする必要はありません。
利用すること自体は違法ではない
日本人ユーザーがXMTradingを利用することは違法ではありません。
同時に、日本人ユーザーがXMTradingを利用したことで罰則の対象となることもないため、安心してXMTradingを利用することができます。
実際に、多くの日本人ユーザーがXMTradingを利用していますが、彼らが罰則を受けたという話は聞きません。
海外FX業者が日本人ユーザーに対して直接的に勧誘を行うことは禁止されていますが、日本人ユーザーが自発的にXMTradingを利用することには何の問題もありません。
※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。
XMTradingの口座タイプ一覧
XMの口座タイプには、以下の4つがあります。
- スタンダード口座
- マイクロ口座
- KIWAMI極口座
- ゼロ口座
それぞれ解説していきます。
スタンダード口座
スタンダード口座は、XMTradingの中で最も口座開設数が多く、最もオーソドックスな口座タイプです。
スタンダード口座では、最大1,000倍のレバレッジや全てのボーナスキャンペーンを利用することができます。
また、最小1,000通貨から取引できる標準的な口座タイプであるため、初心者から上級者まで様々なトレーダーが利用しています。
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
向いている人 | XMTradingで初めて口座を開設する人 |
マイクロ口座
マイクロ口座は、少額資金でトレードすることができる、海外FX初心者にもおすすめの口座タイプです。
マイクロ口座の最大の特徴は、最小10通貨から取引できることです。
XMTradingの中で最も小さい単位で取引できるため、少額の資金から海外FXに挑戦することができます。
また、最大1,000倍のレバレッジなどのほとんどの取引環境はスタンダード口座と同様であるため、FXの取引環境を低リスクで経験することができます。
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
向いている人 | リスクをできるだけ抑えたい人 |
KIWAMI極口座
KIWAMI極口座は、2022年10月に新たに追加された口座タイプです。
KIWAMI極口座の特徴は、「低スプレッド」「手数料無料」「スワップフリー」の3点を実現し、総合的な取引コストをできる限り抑えていることです。
スプレッドはゼロ口座の方が狭くなっていますが、手数料なども含めるとXMTradingの中で最も取引コストを抑えることができる口座タイプです。
一方で、入金ボーナスが受け取れない、XMポイントが受け取れないなどの制約もある点に注意が必要です。
ある程度の自己資金があり、スペックの高い口座で取引したいという人におすすめの口座です。
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
向いている人 | 取引コストを総合的に抑えたい人 |
ゼロ口座
ゼロ口座は、XMTradingの中で最もスプレッドが狭い口座タイプです。
最小のスプレッドは0.0pipsとなっており、極限までスプレッドが抑えられていることが分かります。
一方で、ゼロ口座での取引では1ロットの往復取引ごとに10ドルの取引手数料がかかります。
ただし、取引手数料を考慮しても、トータルの取引コストはスタンダード口座よりも低く抑えることができます。
なお、ゼロ口座では最大レバレッジが500倍に設定されているほか、一部のボーナスに制限がかかります。
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
向いている人 | 狭いスプレッドで取引したい人 |
【2025年7月開催中】XMTradingのボーナス・キャンペーン
現在開催中のXMのボーナスやキャンペーンは、以下の通りです。
- 新規口座開設ボーナス|13,000円分獲得
- 入金ボーナス|入金額の100%+20%を獲得
- ロイヤルティプログラム|取引ごとにXMポイントを獲得
- 友達紹介ボーナス|紹介成功ごとに約4,550円分獲得
- お年玉プロモ|100名に約15万円(1,000ドル)が当たる
それぞれ解説していきます。
新規口座開設ボーナス|13,000円分獲得
新規口座開設ボーナスは、XM新規口座開設者を対象としたボーナスです。
XMに新規登録したユーザーは、証拠金として利用できる13,000円分のボーナスを受け取ることができます。
入金ボーナスを証拠金として利用することで、自己資金を使わなくても、ボーナスだけで取引することも可能です。
新規口座開設ボーナスの受け取り期限は、口座開設後30日以内となっている点に注意しましょう。
入金ボーナス|入金額の100%+20%を獲得
入金ボーナスは、500ドル相当額までの入金に対して、入金額と同額分だけ受け取れる入金ボーナスです。
500ドル相当額を超えた入金に対しては、ボーナス総額が10,500ドル相当額に達するまで、入金額の20%の入金ボーナスを受け取れます。
なお、対象となるのは、スタンダード口座とマイクロ口座のみであり、KIWAMI極口座とゼロ口座は対象外となります。
受け取ったボーナスは、取引口座にクレジットとして付与され、入金した自己資金と同じように取引に利用することができます。
ロイヤルティプログラム|取引ごとにXMポイントを獲得
ロイヤルティプログラムは、取引するごとにXMポイントを獲得できるプログラムです。
獲得したXMポイントは、ボーナスや現金に換金することができるため、実質的なスプレッドを狭くして取引を行うことも可能です。
なお、ロイヤルティプログラムの対象となるのは、スタンダード口座とマイクロ口座のみであり、KIWAMI極口座とゼロ口座は対象外です。
ロイヤルティプログラムへの参加に際して特別な申請や手続きはないため、スタンダード口座もしくはマイクロ口座を開設すれば、自動的に参加することができます。
友達紹介ボーナス|紹介成功ごとに約5,000円分獲得
友達紹介ボーナスは、XMTrading に友人を紹介し、その紹介が成功するごとに得ることができる、最大35ドル(約5,000円)相当のボーナスです。
紹介した友人の累計人数に応じて、ボーナスの額が段階的に上がっていく仕組みになっています。
紹介した友人数 | ボーナス額 |
---|---|
1〜15人 | 25ドル(約3,500円) |
16〜30人 | 30ドル(約4,000円) |
31人〜 | 35ドル(約5,000円) |
紹介された人にも50ドル相当のボーナスが付与されるため、紹介する人・紹介される人の双方が得をする仕組みになっています。
なお、友達紹介ボーナスの対象となっているのは、紹介する人・紹介される人ともにスタンダード口座とマイクロ口座を開設した場合のみであり、KIWAMI極口座とゼロ口座は対象外です。
また、紹介する人は3ロット以上の取引をしている必要があります。
ボーナスが発生するのは、紹介された人が3ロットの取引を行った際であることに注意してください。
お年玉プロモ|100名に約15万円(1,000ドル)が当たる
お年玉プロモーションは、条件を達成したユーザーを対象に、抽選で100人に現金約15万円(1,000ドル)が当たるキャンペーンです。
抽選対象となる条件は、登録フォームから参加登録を行い、最低200ドル相当額(約3万円)以上を入金することです。
参加登録と入金さえ行えば抽選に参加することができるため、これからXMTradingの口座を開設しようとしている人でも参加することができます。
なお、期間は2023年11月30日〜12月31日、当選者の発表日は2024年1月10日(水)となっています。
※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。
XMTradingの取引条件
XMTradingの取引条件を紹介していきます。
取引時間
XMTradingの取引時間は、基本的に各国主要都市の為替市場がオープンしている月曜日早朝から土曜日早朝までです。
この間は、メンテナンス時間を除いてほぼ24時間取引することができます。
ただし、XMTradingでは銘柄によって取引時間が異なるほか、夏時間と冬時間でも取引時間が異なる点に注意が必要です。
夏時間では、すべての取引の開始時間と終了時間がそれぞれ冬時間より1時間早まります。
なお、XMTradingにおける夏時間と冬時間の定義はそれぞれ次のようになっています。
- 夏時間:3月の最終日曜日〜10月の最終日曜日
- 冬時間:10月の最終日曜日〜3月の最終日曜日
レバレッジ
口座タイプ | 最大レバレッジ |
---|---|
スタンダード口座 | 1,000倍 |
マイクロ口座 | 1,000倍 |
KIWAMI極口座 | 1,000倍 |
ゼロ口座 | 500倍 |
XMTradingの最大レバレッジは1,000倍です。
なお、ゼロ口座のみ最大レバレッジが500倍となっています。
XMでは、各口座タイプともに1倍〜最大レバレッジの間で自由にレバレッジを選択することができます。
また、口座開設後のレバレッジ変更回数には制限はありません。
さらに、ポジションを保有している間でもレバレッジを変更することが可能です。
しかし、ポジション保有中のレバレッジ変更は証拠金維持率に影響を与えるため、レバレッジを変更するタイミングには十分に気をつけましょう。
手数料(入出金・取引・口座維持)
取引内容 | 手数料 |
---|---|
入金手数料 |
|
出金手数料 |
|
取引手数料 |
|
口座維持手数料 | 5ドル/月(90日間取引しなかった場合) |
XMの手数料は基本的に無料です。
ただし、条件によっては例外的に手数料がかかる場合もあります。
入金手数料に関して、銀行送金時にかかる各銀行所定の振込手数料はユーザー負担になっています。
また、銀行送金で1万円未満、コンビニで5万円未満を入金する場合は、それぞれ980円、300円の手数料がかかります。
次に、出金手数料に関して、銀行送金で出金額が40万円未満の際、決済代行会社への手数料2,500円がユーザー負担になります。
次に、取引手数料に関して、ゼロ口座でFX通貨ペアとゴールド・シルバーを取引する際のみポジションエントリー時に手数料がかかります。
最後に、口座維持手数料に関して、連続で90日間取引しなかった場合のみ、口座残高から毎月5ドル相当額が引き落とされます。
なお、口座残高が500円未満の状態で90日間取引をしなかった場合、口座が凍結されます。
自動売買システム(EA)
XMTradingでは、自動売買システム(EA)を使用した取引が可能です。
さらに、XMは自動売買を行う際に重要となる約定力が高いFX業者であり、EAに向いているFX業者であると言えます。
ただし、MXTradingでEAを運用する際には、EAによる取引がXMTradingの禁止事項に抵触しないか注意する必要があります。
特に、複数口座間あるいは他業者間での両建てや経済指標発表時のハイレバ取引などは、EA使用時に無意識に行なってしまう可能性があり、故意か否かに関わらずペナルティの対象となることがあります。
気づかないうちに禁止事項を行なってしまわないように注意しながらEAを運用しましょう。
両建て取引
XMTradingでは、同一口座内に限り両建て取引を行うことが可能です。
ただし、XMTrading内の複数口座間での両建て取引、XMTradingと他業者との間での両建て取引、および複数人での組織的な両建て取引は禁止されています。
禁止されている両建て取引を行ってしまうと、意図的か否かに関わらず、利益取消しや口座凍結といった重いペナルティが科されます。
意図しない両建て取引を行わないよう、自分の保有するポジションには十分に注意してください。
XMTradingのサービス・取引ツール
XMTradingのサービスや取引ツールに関して解説していきます。
MT4とMT5両方に対応している
XMTradingは、MT4とMT5の両方に対応しています。
MT4とMT5で見た目や使い方に大きな違いはありませんが、それぞれ異なるメリットがあります。
自分にあった取引プラットフォームを利用して取引するようにしましょう。
XMTradingでは、口座開設時にどちらの取引プラットフォームを利用するか選ぶことができます。
なお、一度選んだ取引プラットフォームは後から変更することはできません。
ただし、XMTradingでは1アカウントにつき最大8口座まで口座を保有できるため、口座を追加することでMT4とMT5の両方を使うことができます。
「XMTradingアプリ」を利用することができる
XMTradingは、XM独自の公式スマホアプリ「XMTradingアプリ」を提供しています。
「XMTradingアプリ」は、AndroidOSとiOSの両方に対応しています。
また、アプリはMT4とMT5の両方に対応しており、アプリ内で入金から実際の取引、そして出金まで行うことができます。
また、アプリ内で新規の口座開設を行うこともできます。
このアプリで取引から入出金などのマイページ操作まで一括で行うことができるため、XMTradingユーザーは必ずダウンロードするべきアプリであると言えるでしょう。
無料のウェビナーでトレードについて学習できる
XMTradingは、オンライン上で受講できる「XMTrading FXウェビナー」を無料で開催しています。
無料ウェビナーは原則毎週火曜日と水曜日の21時から開催されており、日本人講師による講義を通して、FX取引の基礎的な知識から実践的なスキルまでを学ぶことができます。
無料ウェビナーには登録が必要ですが、XMTradingの口座を持っていなくても参加することができます。
登録も1分程度で終わる簡単なものなため、初心者はぜひ受講することをおすすめします。
XMTradingで口座開設する条件
- 満18歳以上であること
- サービス対象地域に居住していること
- 必要書類の提出が可能であること
XMTradingで口座を開設するためには、上記の3つの条件を満たす必要があります。
まず、新規口座開設の申込時点で満18歳以上である必要があります。
18歳未満の場合は法定代理人の承諾があったとしても、口座を開設することはできません。
次に、サービスの対象地域に居住している必要があります。
日本はサービス対象地域であるため、日本在住の人はこの点を気にする必要はありません。
最後に、必要書類を提出できる必要があります。
新規口座開設前に、本人確認書類と現住所証明書を手元に用意しておきましょう。
XMTradingを始める方法/流れ
XMを始める方法や流れは、以下の通りです。
- STEP1:XMTrading公式サイトにアクセス
- STEP2:新規登録ページからプロフィールを作成
- STEP3:マイページにログインしてリアル口座を開設
- STEP4:必要書類を提出して口座を有効化
- STEP5:MT4/MT5のダウンロード・ログイン
- STEP6:取引開始
手順に沿って解説していきます。
STEP1:XMTrading公式サイトにアクセス
まず、XMTrading公式サイトにアクセスします。
XMTrading公式サイト内の「口座を開設する」と書かれた緑のバナーをクリックすると、新規登録ページへ進むことができます。
※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。
STEP2:新規登録ページからプロフィールを作成
新規登録ページへ進んだら、プロフィール登録フォームからプロフィールを作成します。
まず、以下4つの項目を入力します。
- 居住国
- ブランド
- Eメール
- パスワード
ブランドは「Tradexfin Limited」と「Fintrade Limited」から選べますが、この2つは取得している金融ライセンスが異なるだけであり、サービスや取引条件には差はありません。
不安な人は、最初から選択されている「Tradexfin Limited」のまま登録を進めれば大丈夫です。
上記の4つの項目を入力し「登録」をクリックすると、登録したメールアドレスにsite@xmtrading.comから「XMTradingからのご挨拶」という件名のメールが届きます。
メール本文の「Eメールを認証する」をクリックして、メールアドレスを認証しましょう。
STEP3:マイページにログインしてリアル口座を開設
メールアドレスが認証されると、XMマイページのログインページが表示されます。
STEP2で登録したメールアドレスとパスワードを入力して「ログイン」をクリックし、XMマイページへログインしましょう。
XMマイページにログインしたら、「リアル口座を開設する」をクリックしてリアル口座を開設します。
リアル口座の開設には、個人情報の入力・投資家情報の入力・取引口座の設定・取引口座パスワードの設定、が必要です。
画面の案内に従い、順番に入力してください。
すべての情報を入力し終えると、「リアル取引口座を開設いただきありがとうございます!」というメッセージが表示されます。
STEP4:必要書類を提出して口座を有効化
口座を開設しただけでは、入出金や取引を行うことはできません。
入出金や取引を行うためには、口座を有効化する必要があります。
まず、XMマイページ内の「こちらより口座を認証する」をクリックします。
次に、表示されるページでマイナンバーカードを持っているか否かを選択します。
マイナンバーカードを持っていると選択した場合は、納税国とマイナンバーを入力し「確定」をクリックします。
マイナンバーカードを持っていない場合、およびXMTradingへの身分証明書としてマイナンバーカードを使用しない場合は、マイナンバーカードを持っていないと選択し「送信」をクリックします。
最後に、表示されたページで必要書類のアップロードを行います。
あらかじめ必要書類の写真を撮っておき、ファイルをアップロードします。
ファイルがアップロードできたら、「書類をアップロードする」をクリックします。
「書類アップロード済」というメッセージが表示されたら、必要書類のアップロードは完了です。
その後、登録メールアドレスにvalidation@xmtrading.comから「口座認証完了のお知らせ」という件名のメールが届いたら口座の有効化は完了です。
STEP5:MT4/MT5のダウンロード・ログイン
口座の有効化が完了したら、MT4/MT5のダウンロードもしくはログインを行います。
取引口座の開設後、登録したメールアドレス宛にsite@xmtrading.comから届く「XMTradingへようこそ – お客様の口座の詳細」という件名のメールにMT4/MT5へのログイン情報が記載されています。
記載されたログイン情報で、MT4/MT5へログインできるかどうか確かめましょう。
また、各デバイスへの対応アプリでMT4/MT5を利用する人は、自分が使用するバージョンのMT4/MT5をデバイスにダウンロードしましょう。
STEP6:取引開始
以上の手順が完了したら、取引を開始できます。
自分の口座に入金を行い、実際に取引を開始してみましょう。
ただし、初心者は実際の取引を行う前にデモ口座でデモ取引を行ってみることをおすすめします。
XMTradingに関してよくある質問
XMTradingに関してよくある質問を紹介します。
XMのメリット・デメリットは?
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
XMTradingのメリットとして、高い約定力が挙げられます。
XMTradingの注文執行率は100%となっており、注文拒否をされる心配がありません。
また、全注文の99.35%が1秒以下で執行されているため、スリッページが起こる可能性も低くなっています。
一方で、他の海外FX業者に比べ、スプレッドがやや高いというデメリットもあります。
なお、KIWAMI極口座の提供開始などを通して、XMTradingはこの弱点を徐々に改善しつつあると言えます。
XMに向いている人、向いていない人は?
向いている人 | 向いていない人 |
---|---|
|
|
XMTradingは高い安全性や信頼性を誇り、全世界で500万人以上のユーザーを抱える海外FX業者です。
そのため、どの海外FX業者を使うか迷っている人が最初に使うべき海外FX業者として非常に有力な候補です。
一方で、残高を残したまま口座を90日間以上放置すると、休眠口座とみなされ手数料がかかってしまいます。
そのため、長期間口座を放置してしまう可能性がある人には向いていないといえるでしょう。
XMの入金方法は?
- 銀行送金
- コンビニ入金
- クレジットカード/デビットカード
- bitwallet
- SticPay
- BXONE
XMTradingは、上記の6種類の入金方法に対応しています。
銀行送金で1万円未満を入金する場合と、コンビニ入金で5万円未満を入金する場合のみ入金手数料がかかります。
また、XMTrading口座に入金するためには口座の有効化を行う必要がある点に注意してください。
口座の有効化の手順は、本記事で紹介した「XMTradingを始める方法/流れ」を参考にしてください。
XMの出金方法は?
- 銀行送金
- クレジットカード/デビットカード
- bitwallet
- SticPay
- BXONE
XMTradingは、上記の5種類の出金方法に対応しています。
ただし、出金可能なクレジットカード/デビットカードはVISAカードのみであり、JCBカードでは出金できません。
また、XMTradingでは最低出金額が設けられており、銀行送金では10,000円、それ以外の出金方法では500円となっています。
さらに、入金した額までは入金した方法と同一の方法で出金する必要があります。
なお、トレードで得た利益は、銀行送金でしか出金できません。
さらに、複数の入金方法で入金した場合の出金方法には優先順位が設けられており、優先順位が高い順に1.クレジットカード/デビットカード、2.オンラインウォレット、3.銀行送金となっています。
「XMは勝てない」という噂は本当?
「XMは勝てない」という噂は、本当ではありません。
ネット上では、「XMはスプレッドが広すぎて勝てない」という噂を見かけることがあります。
しかし、XMにはスプレッドの広さという弱点を補うために、高い約定力や豊富なボーナスキャンペーン、ハイレバレッジといった強みがあります。
そのため、総合的に見れば「XMは勝てない」ということは全くありません。
XMではデモトレードできる?
XMTradingでは、デモトレードができます。
デモ口座は、メールアドレスとプロフィールを登録するだけで誰でも簡単に開設することができます。
XMTradingのリアル口座を保有していなくても、デモ口座だけ開設することができるため、XMTradingでの口座開設を考えている人はまずデモ口座でトレードを体験してみることをおすすめします。
なお、デモ口座の有効期限は最後のログインから60日間となっています。
デモ口座に60日間以上ログインしなければ、デモ口座は自動的に消滅します。
XMではスキャルピングできる?
XMでは、スキャルピングを行うことができます。
取引ルールの面で、XMTradingはスキャルピングを禁止していません。
また、スキャルピングを行う上で重要になるのは約定力の高さですが、XMTradingは非常に約定力の高いFX業者であり、スキャルピングに向いていると言えます。
なお、スキャルピングで稼ぐためにはスプレッドの狭さも重要であるため、XMTradingでスキャルピングを行う際には、低スプレッドを実現したKIWAMI極口座を利用するようにしましょう。
さらに、XMポイントを獲得する条件として「10分以上ポジションを保有する」という条件があるため、スキャルピングではXMポイントを獲得することができない点にも留意してください。
XMのロスカット水準は?
XMTradingのロスカット水準は、証拠金維持率20%です。
そのため、XMTradingでは証拠金維持率が20%を下回った時点で、強制ロスカットが発動し、ポジションが全て自動決済されます。
また、XMTradingでは証拠金維持率が50%を切るとマージンコールが発動するようになっています。
そのため、マージンコールが発動したら、損失が少ないうちに自分でポジションを決済し、仕切り直すことをおすすめします。
なお、XMTradingはゼロカットシステムを採用しているため、強制ロスカットが間に合わず口座残高がマイナスとなった場合に追証が請求されることはありません。
XMで稼いだ場合は納税や確定申告が必要になる?
XMで稼いだ場合、納税や確定申告が必要になる場合があります。
具体的には、給与所得者は年間20万円以上、非給与所得者は年間48万円以上の利益が発生した場合に確定申告が必要になります。
なお、XMの取引で発生した利益が含まれる「総合課税の雑所得」には、他の海外FX取引業者で得た利益やフリマサイトでの収入なども含まれます。
「総合課税の雑所得」全体で、20万円もしくは48万円を超えた際に確定申告が必要になるため、自分の「総合課税の雑所得」が何円になるのか正確に確認するようにしましょう。
XMは1億円以上の高額出金に対応している?
XMは、1億円以上の高額出金にも対応しています。
ただし、高額出金の場合は入金が複数回に分かれて行われる可能性があります。
また、額に関わらずトレードで得た利益の出金方法は銀行送金のみとなっています。
なお、SWIFTコードがない銀行は、銀行送金での出金先に指定できない点に注意が必要です。
銀行送金の出金先として指定できない主な銀行は、以下の通りです。
- ゆうちょ銀行
- セブン銀行
- 新生銀行
- みずほ銀行(インターネット支店のみ)
- ジャパンネット銀行
XMTrading(エックスエム)の評判・口コミまとめ
この記事では、「XMの評判や口コミ、メリット・デメリットや安全性」などをお伝えしてきました。
XMTradingは世界中にユーザーを抱える大手海外FX業者であり、日本人ユーザーからの評価も高いことが分かりました。
さらに、XMTradingは高い安全性を有している海外FX業者であることも分かりました。
XMTradingに少しでも興味を持った人は、まずはXMTradingのデモ口座を作り、取引環境を確かめてみてはいかがでしょうか。
なお、安全かつ人気のある海外FX業者を、海外FX業者おすすめランキングで詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。